自力でデータ復旧した場合のリスク
今では仕事やプライベートでも欠かせないパソコンですが、高性能なスペックでも時には不具合を起こしてしまう事もあります。特に所有者を困らせるのが、データの消失です。何かしらの不具合でデータ消失してしまった場合は、パソコン修理のプロであるAQUA TECHへお任せ下さい。修理を依頼せず自力でデータ復旧を行うには、様々なリスクがあります。
状態の悪化
データ消失の原因は、誤操作・ソフトウェア障害・システム障害・ハードウェア障害・ウィルス感染など様々な原因が考えられます。原因が不明なままデータ復旧しようとすると、状態がさらに悪化してしまう可能性があります。原因を調べるためにパソコンを分解してハードディスクを傷つけてしまったり、データ復旧ソフトをインストールした事で初期化されてデータが消えてしまったり、消えたデータが二度と復旧出来なくなる事もあります。
正しい知識を持たないままデータ復旧するのは危険です。状態が悪化するとデータ復旧の費用も高くなってしまうので、自力で解決しようとせず、すぐにパソコン修理を依頼する事をおすすめします。
フリーソフトのリスク
無料でインストール出来るデータ復旧ソフトがたくさんありますが、その中には偽物が紛れている事があります。偽物とは、インストールするとウィルスに感染してしまうソフトの事です。復旧ソフトに限らず、ウィルス対策ソフトにも偽物は存在します。お金のかからないフリーソフトは非常に魅力的ですが、費用面だけで復旧方法を決めるのは非常にリスクを伴いますので、むやみにインストールしないようにして下さい。
フリーソフトを使用するリスクは他にもあります。ソフトをインストールしたりアンインストールしたりすると、ハードディスクに負担がかかるため、復旧出来たはずのデータまで失ってしまう危険性があります。フリーソフトは各メディアに特化して作られたものではなくバージョンアップもされていないものが多いので、フリーソフトだけで復旧させようとするのは止めましょう。
AQUA TECHでは、初期診断無料でデータ復旧を行っております。宅配での修理は全国対応可能ですので、データが消えてしまった場合はすぐにAQUA TECHへお問い合わせ下さい。